SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)は、世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、オートバイによる独走的なアドベンチャーラリーです。
「Chasing the Sun」(太陽を追い駆けろ)をテーマに掲げ、東の海に昇る朝日ととともにスタートし、太陽を追い駆けながら日本列島を横断し、石川県の千里浜にて西の海に沈む夕日を見送るという、かつてない壮大なスケールのツーリングイベントです。
優劣をつけるものではなく、それぞれのライダーが自身の旅のテーマに沿い、無事にゴールゲートを通過し、全国から集ったライダー同士で交流を深める事を主な目的とした自己完結型のラリーです。
SSTRのスピリット
日は昇り、日はまた沈む、、、。
この地球の「原理原則」となる営みの中で、
もっとも単純で且つ厳かな
「日の出」と「日の入り」のドラマを
モーターサイクルに乗って追いかける一日。
太平洋の海原に昇る太陽を見るところから
その一日は始まり、列島を横断し、
今度は日本海に沈む夕陽を眺めて終える充実の旅。
夕陽を眺めながら砂浜に佇むライダーの
胸に去来するものは、
その日を「走りきった」ことの喜びと、
そして、今日一日を感動の中に
生きたことの喜びであろうか?
この一年の中で、「最もドラマチック」で、
「最も感動的」なライダーのよる
ライダーの為のラリーの祭典。
「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー」(SSTR)を
日本中のすべてのツーリングライダー達に捧げます。
【ルール概要】
・日本列島の東海岸(太平洋や瀬戸内海、東シナ海)沿岸部から、日ノ出時刻以降にスタート。
・日没時刻19時01分までに石川県羽咋市の「千里浜なぎさドライブウェイ 8km区間」にゴール。(19時01分までにシステムにログインし、ゴール登録を完了してください)
※ゴール登録は「千里浜なぎさドライブウェイ 8km区間」内の任意の場所で行ってください。
※19時01分以降のゴール登録は完走とみなしません。
※荒天時のなぎさドライブウェイ通行止めの場合は、羽咋体育館駐車場(予定)にゴールしてください。
・走行ルートは各自自由。高速道路・一般道・林道・フェリー可。
なお、船上でのスタート登録はできません。
・不正改造車、JMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装着車両、四輪車はルール違反とみなします。
・SSTR運営事務局が指定する「指定道の駅」(3ポイント)、それ以外の道の駅(2ポイント)、または「高速道路のサービスエリア・パーキングエリア」(1ポイント)に立ち寄って休憩し、合計10ポイント以上の獲得を目指す。
※ポイントが10ポイント未満の場合は完走とみなしません。
※これまでの道の駅「狼煙」のボーナスポイント及び狼煙ステッカーは廃止し、通常の2ポイントとします。(到達時刻遅延ならびに渋滞の緩和のため)
なお、狼煙ステッカーにつきましては、道の駅「狼煙」にて通年ご購入頂ける記念アイテムとします。イベント当日もご購入いただけます。
・各都道府県に1つずつある「指定道の駅」(3ポイント)に最低1カ所は必ず立ち寄る。
【ルール概要】
・日本列島の東海岸(太平洋や瀬戸内海)沿岸部の、参加者が自身で定めた地点から日の出時刻以降にスタートする。
・日没時刻の19時02分までに、石川県羽咋市千里浜海岸の「なぎさドライブウェイ」に到着する。なぎさドライブウェイ上なら、始点から終点までのどの地点でも良い。
・走行ルートは自由。高速道路・下道・林道・フェリー利用も可能。
・参加車両は二輪車及びトライク(三輪車)。不正改造車、及びJMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装着車両・四輪車は参加不可。
SSTRは日の出と共にスタートし、日没までに千里浜にゴールすることが基本ルールです。
それ以外に、各都道府県に1ヶ所の「指定 道の駅」に立ち寄り休憩を取ることが必須です。
また立ち寄り休憩場所によりポイントを設定していますので、ゴールまでに合計10ポイントの獲得を目指します。
「指定 道の駅」3ポイント
「道の駅狼煙(のろし)」5ポイント
「その他の道の駅」2ポイント
「高速道路のサービスエリア及びパーキングエリア」1ポイント
【ルール概要】
・日本列島の東海岸(太平洋や瀬戸内海)沿岸部の、参加者が自身で定めた地点から日の出時刻以降にスタートする。
・日没時刻の18時57分までに、石川県羽咋市千里浜海岸の「なぎさドライブウェイ」に到着する。なぎさドライブウェイ上なら、始点から終点までのどの地点でも良い。
・走行ルートは自由。高速道路・下道・林道・フェリー利用も可能。
・参加車両は二輪車及びトライク(三輪車)。不正改造車、及びJMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装着車両・四輪車は参加不可。
・道中では、道の駅(2ポイント換算)またはサービスエリア・パーキングエリア(1ポイント換算)に立ち寄って休憩し、合計10ポイント以上の獲得を目指す。
・うち、最低でも1カ所は、各都道府県に一つずつあるSSTR運営事務局が指定した道の駅(2ポイント換算)を含める。
2017年5月20日(土)・21日(日)・22日(月)
スタート地点は静岡県の興津海岸!
今回はCT110で挑む
仲間の夢を叶えるために
【完走条件】
1:日の出時刻以降に、日本列島の東側の海岸線(日本海と反対に位置する大平洋や瀬戸内海や東シナ海の沿岸部)からスタートする。
2:5ヶ所以上の「道の駅」もしくは「高速道路のサービスエリア・パーキングエリア」(都道府県は問わず)に立ち寄り休憩をとる。
3:最低1ヶ所のチェックポイントに指定された「道の駅」(各都道府県に1ヶ所を指定)に立ち寄り休憩をとる。
4:日没時刻までに千里浜のゴールゲートを通過する。
「Chasing the Sun~太陽を追うライダーたち」
【開催趣旨】
二輪愛好者による自己完結型ラリーを継続的に開催することにより、本邦における健全なモータースポーツ文化の発展と啓発に寄与することが第1の目的です。
同時に、このイベントが、各自が自主的に選択した都道府県の海浜地区を日の出とともに出発し日没までに石川県羽咋市の千里浜にゴールをすることで、石川県羽咋市と沿道市町村の地域社会活性化の一助となるが第2の目的。
そしてその結果として、日本で唯一の車両走行が可能な砂浜「千里浜」の保全を日本全国に訴えかけ、その景勝の知名度をさらにアップさせる機会を作ることが第3の目的です。
2015年5月30日(土)~31日(日)
5月30日早朝、日の出とともに太平洋もしくは瀬戸内海沿岸の参加者各自が任意に選定した場所をスタートし、任意に設定したルートを辿り、石川県羽咋市の千里浜海岸の特設ゴール会場に日没前にゴール!