(1965.S40.6 技研弘報 本田宗一郎) 日本人の"根性"という意味の理解は、浪花節的な根性と解釈しているんじゃないかな。混同してるんだ。 "根性"というのは、科学的な理論の上に成り立っているんだよ。どうしてもこうなるんだという一つの目的があり、それに向かって、全身全霊を注ぐというところに"根性"を持ちたい。 観念的なものじゃないんだ。やると言ったらどこまでやるぞ……というのは根性じゃない。だからシゴキ事件などが起こるんだ。
<<前のページ 次のページ>>