2016 八重山諸島 「そうだ 石垣島、行こう。」
11月12日 (2日目)
西表島マングローブ カヤック探検往路編

石垣島は東京から2,000km

ジェットボートで西表島に向かいます♬
50分の船旅♩

時速80km
もう着いた!

お世話になる「南風見ぱぴよん」のオーナー山本さん
お迎えありがとうございます

「イリオモテヤマネコ」見れるかな?


ツアー参加申込書にサインしま〜す

天気もバッチリ!

シーカヤックのレクチャーを受けま〜す

海でのレクチャー
船体が細いのでフラフラしてま〜す
那須さん、呪われたように沈してました!

みんな、慣れて来たので河を上りジャングルに向かいます♪

途中、中洲で休憩!

ミナミコメツキガニが動き出すのを待ってます
う○ち座り 笑
動画です
人の気配がなくなると地面から出て来て可愛い動きをします♪

上流に向かって進んでいきます
川幅は徐々に狭くなって来ています

自然のまま

カヤックの集団移動はツーリングと言うそうですよ
バイクと同じですね!

台風で倒れた木々も自然のままです

約3km上流まで来ました\( ˆoˆ )/

荷物を持ってジャングルへ
お昼で〜す

日陰を探してお弁当!

ちょっと散歩

シレナシジミというそうです♪ デカ過ぎでしょ!

シオマネキ
カヤック仲間紹介

松倉さん、カヤック上手すぎ(^_^)v
雑誌の編集の仕事をされているプロのカメラマンです
世界中を旅されているとか

土田さん、ニックネームはMIXさん ハーフだからかな?ニューヨーク生まれ

那須さん、期待を裏切らない楽しい仲間!忍者のように身の動きが速い

期待をはるかに超える楽しい人、森田さん
ツアーを企画してくれた雑誌社の元編集長です♪
念力にちょっと弱い素直な性格

僕、TUCCI (ツッチー)
マングローブの中のツーリングを一度したかったので大満足!
絶対にまた来る!!

記念写真

西表島で「ジャンプ」
西表島マングローブ カヤック探検 復路編

お昼を済ませたので帰りま〜す♪

危険を察知したガイドの山本さんが駆けつけようと向かっています
那須さん、靴が脱げて失敗!

カヤックは乗る時と降りる時に注意が必要!

先ずは那須さん
傾きかけたけどガイドの山本さんが船首を抱えて助け舟(^o^)/
セーフ!

と思いきや、そこにMIXさんがドカーン!
MIXさん曰く、「勝手に動いた」らしい♪
遠く沼津から念力の力が働いたと思われる 笑

続いて森田さん
カヤックがどんどん離れちゃってますよ!
「勝手に動いている」と言ってますね
おや? ゾウリが脱げてますけど! 嫌な予感は当たるものです(^o^)/

座ったらカヤックがいなかったそうです
笑かしてくれますよ、森田さん

あれ?
森田さん、沈? 無かったことにしようとしています!
本人笑ってますが・・
帽子の影から見てしまいましたよ!

森田さん!
今度こそ頑張って!ダメかも!?

こらえていますが、時間の問題でした!
念力パワー恐ろしや!
楽しませていただきました(^o^)/

なんだかんだありましたが無事に午後のツーリングに♪



ジャングルだ!

皆、カヤック 上手いよ!
やはり、さっきのは念力の力が働いたんだな〜

那須さん
こんな曲芸もすんなりと

支流に入りさらに川幅は狭くなって来ます


時間がゆっくりと流れていきます
サイコーに気持ち良いです

これがツーリングってやつですね!

ここでUターン
みなさん、「沈」しませんでしたよ 笑

息遣いだけが聞こえるジャングル

木漏れ日を浴びながらしばし休憩

狭い支流を2Kmほど楽しみました

大きな河に出て海へと向かいます

あと少し

到着!
皆さんお疲れ様でした
西表島のマングローブカヤックツーリングオススメです!!
所要時間約6時間、一日楽しめますよ\( ˆoˆ )/

綺麗な夕日を見ながら石垣島に戻ります
松倉さんが動画を作ってくれました♬ ありがとうございます(^_^)v
反省会

ホテルで紹介してもらった地元の方が通う居酒屋さん「源」
パチンコにあったね 笑

カンパーイ!!





色でびっくり!
すごく美味しいです




居酒屋「源」
次回も行きたいお店です